主人がカード会社に借金が300万ほどあると、先日聞かさせました。 結婚して8年なのですが、結婚前からキャッシングは100万ほどあったらしいのですが、どんどん増えてもう支払いが出来なくなっているようです。親に相談して助けてもらおうと思っているらしいのですが、どうしても、言い出しにくいらしいのです。
自己破産や社会の信用はなくしたくないようなのですが、どうすればいいのでしょうか?やはり、親に借りるのが一番いいのでしょうか?
親御さんに迷惑をかけるまでもありません。仮に今回そのような方法で処理できたと しても、また同じ事を繰り返される方がたくさんいられることは事実です。ご自身たちでも解決していく方法はありますし、ご自身たちの生活を立て直す意味でもご自身たちでなんとかするべきです。
まず、ご主人の債務内容詳細について全てを明らかにしてもらって下さい。当センターとしてもそれに基づき解決方法等の判断提案をしたいと思いますし、可能な限りのお手伝いはいたします。
消費者金融2社 信販系3社より270万借りています。以前勤めていた会社からの給与の遅れや振込み間違いなどがかさなり金額が膨れてしまいました。家族などには言えず自分で調べて1本にまとめることを前提で探して融資をしてくれるところはあったものの保証人をつけてほしいとの返事で困っています。
職場を変えたことで給与も安定しましたので1本にまとめることができれば最低でも3年で完済しようと思っています。でも、保証人になってくれる人も見つからずどうしたらよいかわかりません。
どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。
身内以外で270万近くの債務の保証人になってもらうということは 余程の事がない限り難しいのではないかと思いますし、逆に保証人をつけないのであれば一本化の融資自体も下りないでしょう。通常金融機関での一本化、まと めローンが可能な与信基準としては年収の約半分くらいまでと言われております。 となりますと、ご家族に相談し連帯保証人を頼んでみるか、他の方法、いわゆ る法的手段等を検討するしかありません。
いずれにせよ、転職後間もないということもあり、一本化は現状ではかなり厳しい話であると考えられますし、そちら の方向では考えない方が賢明であると思います。
以前、勤めていた会社の社長に頼まれ妻には内緒で消費者金融3社から借金をしました。
最初は給料にプラスして月々の返済額を返してもらっていたのですが、急に社長と連絡が取れなくなり給料も支払ってもらえなくなりました。誰にも言うに言えず返済ができなくなりズルズルと4年位たちます。
今更ながら返済していきたいのですがどうしたらいいか、わかりません。
請求が四年間全くきてないということであれば、このまま様子を見て、 時効の援用(この場合返済をしなくなった時期より五年で時効成立)という手段も選択できるのでないかと考えられます。連絡(請求)がきているところについ ては、相手方が何らかの法的手段を講じてくる可能性もあり相応の対処も必要だと思いますが、仮にそれをA社として返済を再開した場合、信用情報機関にその 返済履歴が情報として流れるため、全く請求がきていなかった業者(B社C社)からもその後請求が来ることも考えられます。難しいところですね。
3社につき正規に支払いを再開し完済したい意向であるならば、現時点 で遅延損害金等もかなり加算されているため、ご自身が認識されている金額よりも大きな残金額として請求されてしまうことになるでしょう。従って、その場合 は法的手段を用いて解決を図るのが良いのではないかと思います。 具体的な方法としては
1.特定調停による債務返済(簡易裁判所へ自身で申立、調停委員が債権者、債務者相互の話を取りまとめて再度済計画をたてそれに基づき支払っていく方法)
2.代理人(弁護士、司法書士)を介入させての任意整理(金利カット、法定利息見直しによる債務圧縮後の和解支払い) を検討されたらどうかと思いますが、家計状況などの詳細を伺い他の方法についても提案等出来るかもしれません。
→相談事例1〜3
→相談事例4〜6
→相談事例7〜9
→相談事例10〜
→過去の相談事例